泡立ちを良くするために行う

大体の汚れを落とすために
シャンプーをする前に、髪の毛を綺麗にブラッシングしましょう。
髪の毛を整えるためにブラッシングをすると思っている人が多いですが、実は汚れを落とすことにも効果を発揮します。
ブラッシングしないままシャンプーを使っても泡立たず、効率良く汚れを落とせません。
わずかなことですが重要なので、忘れずにブラッシングをしましょう。
髪の毛が乾いている時は、ブラシを使ってください。
しかし髪の毛が濡れている時にブラシを使うと、傷つける可能性があります。
そこで目の粗いコームを使い、いつも以上に優しくブラッシングをしましょう。
髪の毛の毛先から、少しずつとかすのが正しい方法です。
絡まっている部分があれば力任せにせず、指でほぐしましょう。
予洗いの正しい方法とは
髪の毛の全体をブラッシングして、絡んでいる部分がなくなったら次は予洗いをしいます。
予洗いとは、シャワーのお湯だけで頭皮の汚れを落とすことだと覚えておきましょう。
ですから頭皮に向かって、シャワーのお湯をしっかりと当ててください。
この時は髪の毛の分け目を作らないと頭皮までお湯が行き渡らず、髪の毛を濡らすだけになってしまいます。
さらに予洗いは、時間を掛けてください。
シャンプーより時間を掛けても良いので、最低でも1分は予洗いをしましょう。
すると、頭皮の汚れや余分な皮脂を落とせます。
しかしお湯の温度を、高くしすぎないでください。
熱すぎるお湯を使うとヤケドをしたり、必要な皮脂まで洗い流したりするリスクがあります。