シャンプーから乾かすまで

シャンプーとトリートメント
ブラッシングや予洗いが終わったら、いよいよシャンプーに進みます。
シャンプーをする際は予洗いと同じで、頭皮をメインに洗ってください。
頭皮に汚れが残ると、毛穴が詰まってしまいます。
すると髪の毛に栄養は行き渡らず衰退し、抜け毛や薄毛の原因になると覚えておきましょう。
この時は、頭皮を揉みながら洗ってください。
その方法だと汚れを落とせますし、頭皮を傷つける心配はありません。
逆に適度な刺激を与え、頭皮の血流を促進させることに繋がります。
またシャンプーが終わったら、次はトリートメントをしましょう。
トリートメントは髪の毛のダメージを修復することを目的としており、特に傷つきやすい毛先にたっぷりと塗り込んでください。
熱風を当てすぎないように
次は、髪の毛を乾かす段階です。
絶対に自然乾燥させないで、ドライヤーを使いましょう。
自然乾燥をすると、髪の毛が乾くまでに長い時間が掛かります。
するとその間にキューティクルが開きっぱなしになり、髪の毛が傷ついてしまいます。
こうならないために、ドライヤーですばやく乾かすことが基本です。
しかし熱風を与えすぎることでも髪の毛は傷つくので、15センチぐらいの距離を取ってください。
タオルを被ったり、ドライヤーの前にヘアオイルを塗ったりすることでも、熱風から髪の毛を守れます。
さらにヘアオイルは髪の毛に栄養や潤いを与える効果もあり、購入することをおすすめします。
そして頭皮や髪の毛が乾いたら、最後にブラッシングをしてください。